ごあいさつ
『株式会社キリン堂』の木林でございます。
神戸の皆様には30年以上もおそうじのキリン堂としてご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
お掃除におきましては、まだまだ人間の目や手を使うアナログの分野が必要な部分ですが、AIの参入ばかりが目立つ現代となってきてしまいました。このような現代社会において徐々に失われつつある人間性というものが、本来はお仕事をさせて頂く上で最も大切ということを後世に継承していきたいと思っております。
ダスキン創業者・鈴木清一さんの経営理念に則った『お客様に感謝される人づくり』をモットーにしています。さらに日本人だからこそできるお客様に対しての細かい気配り・おもてなしの精神を身に付け、お客様に気持ちの良いサービスをお届け致します。
私の目標が達成できますように全身全霊で努力していく所存です。皆様のご期待に添えるべくスタッフ一同精一杯努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
株式会社キリン堂 代表 木林 啓二

今後の見通し
今後、KOBEキリン堂はお掃除塾を掲げて、東南アジアに進出を狙っています。ハウスケアサービスという職業はあらゆるアジアの国々の中でも日本人だからできる職業だと思っております。お客様のご自宅に実際に伺って行うこの業務は、お客様に対する真摯な心配りや気遣い、そしてスピーディーさが大変重要となります。日本人だからできるおもてなしの精神で、日本人の手の器用さを大いに使い、日本を代表する【ダイキンエアコン】のある富裕層をターゲットに東南アジアに進出し、現地にてMade in Japanのやり方を広めていきたいと強く願っております。
キリン堂はなぜ高いのか?
1. お掃除をさせて頂くお客様への健康とサービスさせて頂く従業員の健康まで考え、使用する薬剤は植物由来の質の高いものを選んでおります。→※グリーンスター参考
2. 他のハウスクリーニング業社と違い、しっかりとした店舗を構えております。キレイな事務所で従業員が働きやすい環境を整え、お客様に安心してご用命頂ける『顔が見える会社』です。
3. 従業員への教育を熱心にしており、お客様にはいつも心をこもった最善を尽くしたサービスをさせていただいております。
4. 安心・安全・アフターケアをモットーに従業員一同、頑張っております。
経営理念
1日1日と生きている事に感謝し、出会いが全ての始まりであり、
あなた(わたし)の人生が、新しく生まれ変わるチャンスです
全ての出会いは愛(責任)で始まり、全ての終局は愛(責任)で終わる
自分を信じ、利己的な考えを捨て、慈悲の道を選び
恥じることなく、人の思惑も苦にせず
支える事によって、支えられる道を歩み
成功の代償とは、社会への責任と貢献である
あなた(わたし)は次の世代へと希望を与え
生きがいのある世の中にすること
合掌 ありがとうございました
KOBEキリン堂 五つの感謝
一.お客様に感謝
一.職場に感謝
一.健康に感謝
一.ご先祖様に感謝
一.全てのモノに感謝
事業内容
沿革
設立 | 1989年 (平成元年9月) |
現在に至る |
会社概要
社名 | 株式会社キリン堂 |
店舗名 | ハウスケアサービス KOBEキリン堂 KOBE おそうじカレッジ |
代表者 | 木林 啓二 |
所在地 | 〒657-0862 兵庫県神戸市灘区浜田町3-4-1 |
TEL | 0120-39-0086(サンキュー オーオーハロー) 078-845-9555 |
FAX | 078-845-9556 |
受付時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 日曜日 ※現場作業の場合は割増し料金となります。 |
アクセス | ●電車の場合 阪神電鉄「新在家駅」改札口を出て、まっすぐ線路沿いに東へ徒歩1分。 JR線六甲道駅からも徒歩6分。 ※阪神電鉄の高架下にございます。 ●自動車の場合 三ノ宮から約15分。 ※駐車場2台 ※台数に限りがございます。ご利用の際は、事前にお電話にてご連絡下さい。 ※自転車やバイクの方は駐輪場(2台分)もございます。 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 1989年 (平成元年9月) |
従業員数 | 5名(2021年2月現在) パートナーグループ 5社 |
取引銀行 | 但馬銀行、姫路信用金庫、三菱UFJ銀行 |
事業内容 | ハウスクリーニングサービス ビルメンテナンスサービス エアコンクリーニングサービス KOBEおそうじカレッジ運営 |
資格 | 兵庫県入札参加資格 神戸商工会議所会員 神戸市入札参加資格 三井住友海上事故受付センター 兵庫県職員互助会指定業者 神戸市職員共助組合指定業者 神戸ハウスクリーニング組合 |
会社ギャラリー
使用薬剤 グリーンスターについて
